太陽光発電のなにが問題なの?

安全面への不安~自然災害がもたらした再エネの事故

じつは太陽光発電パネルには、安全な設置方法を定めた厳格なルールがありません。

土地は住宅用として簡単に購入でき、自宅の庭に車を雨から守るためのカーポートを設置するのと同じく、簡易的な施工方法で設置して、法的な問題がないのです。斜面に設置しようが、やわらかい土の上に設置しようが、砂の上に設置しようが、法的には問題ありません。

これが大問題なのです。施工方法にルールもないまま事業拡大を招いているのは、国の落ち度という他ありません。


太陽光発電設備等に係る建築基準法の取扱い ... - 国土交通省

太陽光発電の設置に確認申請は必要か?|日経クロステック


平群町いちはら地区のメガソーラー計画でも堅牢な基礎などなく、安価にすむ設置方法がとられる計画です。



設置工事・メンテナンスの不備による安全面での不安という点で、最近話題となっているのは、2018年数多く発生した自然災害の際に、再エネ発電用の設備が多数被災し、事故を起こしていることです。


大雨でも太陽光パネルは大丈夫?再エネの安全性を高め長期安定的な電源にするためには①|経済産業省 資源エネルギー庁

課題をどう解決する?再エネの安全性を高め長期安定的な電源にするためには②|経済産業省 資源エネルギー庁

放置・不法投棄されるのでは?

経済産業省エネルギー庁がすでに放置・不法投棄について懸念をあらわしています。

2040年、FIT制度が終わると売電価格が大幅に下がり事業者が利益を得にくくなります。太陽光発電パネルも寿命に近くるため、このタイミングで事業を終了させる事業者が大量に出てきます。太陽光パネルのゴミが産業廃棄物のじつに6%に上るようになると恐ろしい試算がされています。

太陽光パネルには、パネルの種類によって、鉛、セレン、カドミウムなどの有害物質が含まれており、それぞれ適切な処分方法があり、処分費用は高額です。最終処分場がひっ迫することで、処分費用がさらに高額になることが予想されています。


2040年、太陽光パネルのゴミが大量に出てくる?再エネの廃棄物問題 |経済産業省 資源エネルギー庁


処分費用が高額になっても、責任をもって支払える事業者でしょうか?


放置や不法投棄をふせぐためには、電気を売って得た収入の一部を、廃棄などの費用としてあらかじめ積み立てておくことが有効です。しかし、実際に積み立てをおこなっている事業者は少ないのが実態です。

積立金額や内容は事業者以外が知る方法はありません。

積立をおこなっていると言っていたとしても、確かめる方法はありません。

経済産業省エネルギー庁が示す、多くの課題

①「安全の確保」に向けた課題

特に太陽光発電については、「固定価格買取制度(FIT制度)」により参入が急速に拡大していることから、設置工事・メンテナンスの不備などによる安全面での不安がある



【協栄ソーラー】平群町の過去のハザードマップから計画をたてている。これは現在のハザードマップの予想雨量の3分の1しか想定していないもの。

【平群町担当課】予想雨量が低くても、協栄ソーラーに対して計画の変更を求めないとしている。




②「地域との共生」に向けた課題

再エネの導入が進むにつれ、景観や環境への影響などをめぐって、立地地域において調整が難航するようなケースもあらわれている



【協栄ソーラー】事業者説明会で「工事開始する。自治会の同意も得ている」と発言し地図を貼り出したため、信用した町民も多数いた。実際は、自治会から同意も得ておらず、工事の目処も立っておらず、自分たちを信用させるためだけの大きな嘘であった。

【町民からの声】自治会長から工事の承認を得るため、「他の自治会は皆承認している、あとはあなただけだ」と嘘をついた。子どものいる家庭に大勢で夜に押しかけ、断っても帰らず怖かった。など嘘や強引なやり方が目立っている。そして事前の話も無く、担当課からこのように不誠実な事業者へ個人情報を教えられてしまったことにも不安を感じている。

【平群町担当課】この行動に対して、法的な問題はないとしている。また、平群町が主体となった説明会も行う予定はないとしている。




③「適切な廃棄」に向けた課題

特に太陽光パネルの廃棄について、廃棄処理費用がきちんと用意されず、放置や不法投棄をされてしまうのではないかという懸念がある。(サイト内リンクを開く「2040年、太陽光パネルのゴミが大量に出てくる?再エネの廃棄物問題」参照)



【協栄ソーラー】説明会で事業後は植林すると言っていたが、これは口約束でなんの効力もない。さらに、高圧電線を取り除くという発言はない。

【平群町担当課】廃棄についての積立の約束を協定書に盛り込む、としている。しかし、実際に積立が行われているかどうかを平群町が監視することは不可能。





こちらのブログからも情報をいただいています。